2016年2月23日火曜日

実家暮らし貯金 経過報告



こんにちは!ひょんです。前の実家暮らし貯金の日記で16日から26日までお財布を開かない宣言をしました。16日から開いていないということは最後に開いたのが15日です。最後にお財布を開いた一週間後の昨日どうしてもいつも飲んでいたミルクティーが飲みたくなりました。パスモでいつも自販機で買っていましたが、一応お財布を開かず買えますが…それでは意味がないので、パスモクレジットのポイントを使ってお買い物が出来るスーパーに行きました。ミルクティー!と思いホットドリンクが置いてあるところへ行くとお茶しかない…確かに100歩譲ってジャスミン茶のホットがあるけど今はミルクのコクがあるものと糖分がほしい。というわけでミルクキャンディーでも買おうかとキャンディーコーナーへ。そうすると暖かいものが欲しいへと変わりました。ですがお茶しかないので今回は諦めて出発して、持ってきたソフトキャンディーを食べて落ち着きました。ので結果お財布を開かず、ポイントも使わず、ソフトキャンディーで満たされてひょん幸せです。小さな幸せで満足感が最近は得られるようになってきた気がします。

スポンサードリンク

昔のひょんはスーパーに飲み物を買いに行き、レジに行く前に知らず知らずおやつを2、3個持ってました。スーパーに入れば500円以上使って当たり前。その時のひょんにとっては2500円おやつだけに使ってしまったら少し反省する程度でした。少し自炊を自分でするようにもなり、250円のチョコのおやつを食べるより、その分お肉を買って自分で焼いて食べた方がエネルギーにもなり体調がよかったことがありました。それからしばらくはお肉とチョコと両方買っていましたが段々知らずのうちにお肉だけで充分といった日が増えました。前より頭痛も減りやらなければいけないことに追われる毎日ではなく、ゆとりができた分好きなこと、やりたいことを見つける毎日に変われた気がします。よく偏頭痛は偏食が素!などと言われて知ってはいましたが、お菓子の生活をやめたらストレス倒れしちゃう!と思っていました。が…半信半疑でも自分に害がなさそうなものはためしてみるものですね。

そして最近しみじみ感じるのが人間一人では生きていけない。ということです。今回ひょんママにもお財布開かないと宣言していたら、シュークリームや焼き芋の差し入れをしていただいたり、バスの3つ停留所区間を乗らずに歩く時先輩が一緒に歩いてくれてミニ女子会の時間になっていて、歩く時間というより楽しむ時間になれています。人が生み出すパワーってほんと凄いですね!前はセミの1週間の人生に憧れてました。産まれてすぐ大人になれて楽しくすぐ飛べて何の悩みもないんじゃないのかと…でも今は人間に生まれて悩めることが苦でなくなってきている気がします。ダイエット成功した人が輝いているのはただ細くなったのではなく自分を変える輝ける要素を取り込めたから変わってみえるんでしょうね。ひょんもそちら側にいろいろと吸収しながらいきたいです!
というわけで無事にお財布開いてません。そして今日も寒いので出かける前ホットココアタイムを取り、キムチ入りおにぎりを持って出発しました。また報告します!
今日もお時間ありがとうございました。