2016年4月30日土曜日

GWを使って貯金6つの方法



こんばんは!ひょんです。
今日で4月も終りですね。

明日から5月!
旅行に行かれる方も多いなかひょんは仕事にいきます!
ちょうど2年前ひょんはバンクーバーやラスベガスにいました。ずっと休日の中、働いている人をみると羨ましかったです。
もちろん旅は楽しいですが、場所を変えると働きたくなります。

ということもあり25歳初のリゾートバイトに行ってきます!
と言うわけで、まず一つ目。リゾートバイトに行く。

2、いつもの様に仕事。
はい。今日もコーチ職でした。

3、副業をする。
またもやはい。いつもの朝の仕事も昨日と今日ちゃんと行ってきましたよ!

4、物を売る。
実は先日ファンデーションのリフィルを買った時におまけでコンパクトが付いていました。
ですがひょんはもうお気に入りのものがあったので初出品しました。
時間と手間ははかかりますが、お休みの日だからこそチャレンジ出来たことです。
店舗に持っていくより利益もあがりますしね!

スポンサードリンク

5、ブログを作り広告を貼る。
はい。ひょんがこつこつ更新しているのはこのためでもありますが、映画を観て感動して、誰かに話したくて!と言うときブログに感想を書き誰かが見てくれたら嬉しいですよね。
まだひょんのブログは一日一円あるかないかですが楽しくやっています。

6、交通機関を使わずに歩く。
よくひょんがバスでやっていることです。一駅先ならGWで渋滞している横をスタスタあるけます。

ここまではお金がリアルにみえるものです。

そして出かけないでGWを楽しむならやっぱり自宅のお風呂。
半身浴や足湯をしてのんびり本を読んだり瞑想したりするのもいいですね!
ひょんはもう昨日実践しました。

それでは素敵なGWをお過ごしください。
⬇いろいろな方の貯金方が載っています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
 

2016年4月29日金曜日

ダイエット食品に頼らず5日間で!意識が変わったからこそ



こんにちは!ひょんです。

ゆとりあるストレスを溜めないでのんびりダイエットを唱っているひょんですが、昔はダイエット食品に頼っていました。

やっぱり減るんですよね!
ダイエットでどうしていいかわからない人には成功もするしオススメです!

更に効果が出て周りから痩せたね!って言われて天狗になっちゃいます。

そしてもう大丈夫!と思いダイエット食品を辞めてリバウンドしたひょんからすると只の無駄遣いになってしまった気がします。

ですがその時に大会に出て人生最高の成績を残せたのでまぁいいっか!という感じです。

そして今回はダイエット食品を使わず食事制限しています。

それも、よし!食事しよう!と意気込むと余計にひょんはお腹が空くタイプです。

もちろん年がら年中痩せたいとは思います!
ですが今回は知らない間にダイエットが始まっていました。
スポンサードリンク

2月の日記で書いたお財布開かない貯金
その意識があり、彼の家で食材をほぼきっちり使いきれるようにもなり、帰る最終日に朝御飯と彼のお昼のサンドイッチを作った時点で卵1つとソーセージ2本だけ残しておきました。

ひょんはもっともっとガッツリ食べるタイプですから、これからコンビニに行ってお昼ご飯を買ってしまおうかとも思いましたが、ペペロンチーノやご飯を炊くという選択もありましたのでコンビニは辞めました。

ですが甘い物が食べたい!が始まりました。
彼の家にはおやつがそこそこあります。
ですがそれはひょんのおやつじゃなくて彼のおやつ。
もちろんちょうだい!って食べても怒られはしません。
ここで食べなかったことが今後にも繋がります。

ですがとりあえずは食べたいがおさまらなかったので、お餅を焼いてきな粉餅にして食べました!満足でした。

この一日があって、胃が小さくなったからなのかお腹が空きにくくなりました。
この感覚はダイエット食で2食置き換えていたときと同じ感覚。

更に寝る前お腹が空いて寝れなかったのもなくなり、19時までに食べ終わるということをして23時には前は食べないと限界の時間がきましたが、そのまま寝ることも出来ています。

ほぼほぼ一日一食生活ですが前の日記の通りちょこちょこは食べています。

そんな生活を5日間送っていたら1.6キロ落ちました!
よく乙女の日終わりは痩せやすい!といいますが特に今回はそうゆうわけでもありません。

更にさっきの2つ。
お財布開かない貯金とおやつがあっても自分のものではないということでおやつとほぼほぼさよなら出来ています。

もちろん実家のおやつは別なのですがね!
今もチョコを一つパクっとしてから書いていました。

この調子でもう少しいきたいです!

お時間ありがとうございました。 にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ

2016年4月28日木曜日

究極オリジナル断捨離法



おはようございます!
ひょんです。今日は断捨離日和ですね!

なぜ断捨離日和かというと、雨で外に出たくない。
外に出たくないときに、ずっと家にいる。
そして断捨離したい場所にずっといる。

そうすると一度仕分けをして、しまってみる。
もう一度見てみる。
更にもう少しスッキリしたくなる。

晴れている日、出掛ける前のちょっとの時間で試してもいいですが、今日は出掛けない!
とことんこの場所と向き合う!と決めているからこそ何度も試せて一番これだ!と納得するまで試せます。

更に疲れてティータイムなどをして戻ってくるとまた違う所に視線がいくこともあるのでよりgoodです!

更に最近は写真を断捨離したくてたまりません。

随分前にアルバムを2冊買ってきまして、学生時代や、趣味の写真を整理していこうと思います。

大分分厚いアルバムですが、とても厳選しなければいけません。
スポンサードリンク

2冊分で収まるだけ残してあとは思いでさん有り難う!としようと思います。

さらに残しておきたいものだけ残してさよならすることで余分な悲しい思いをせずに今後生活できます。

ですので、他の方の方法ではどうかわかりませんが、1ヵ所断捨離をして、写真を断捨離してもう一度さっきの箇所を断捨離すると大分すっきりしました♪

今日は体が縮こまりそうですが、温かいものを飲んで頑張りたいと思います!

お時間ありがとうございました。

2016年4月27日水曜日

ダイエット諦めかけたその時



おはようございます!ひょんです。
大分日が延びて夕方も朝も明るいですね!
ひょんも心地よくのほほんと生活出来てきます。

さて、ダイエットですが、ひょんはストレスを溜めないで暴飲暴食をなくすところから始めていきました。

そうすると太ることなく、多少前後はしますがほぼほぼ平行線です。

ですがこの4日間で一キロ減りました。
きっかけはずっと平行線だった体重が思わぬ処で減りやる気がUPしました。

スポンサードリンク

まずは家に居ることが多く家のなかで食事を済ませようとしていること。
一人でご飯となると何も作る気がしません。
最近よく口にしているものはバナナ、牛乳、お味噌汁です。

それと一応今はオフシーズンなので頭をそれほど使うことがなく食べないと頭が停止してしまう!と切迫つまっていないということ。

さらに2カ月ぶりにフラダンスに行き普段と違う筋肉を使い太ももが少しシュっとして見えたこと。

これが体重計に乗っていない2日間で変わったことです。
どんなに頑張っても取れなかった足が少しシュっとし、体重が500グラムほど減っていてテンションが上がりました。

テンションが上がるとどうなるかと言いますと、
もう少しやってみよう!続けてみようとなるわけです。

そして昨日もバナナ、牛乳、お味噌汁をメインに。
するとまた500グラムほど減っていました。

もちろんこのペースで今後減っていくとは思っていません。
ですが2度同じことが続くとたまたまから確信に変わっていくのです。

バナナ、牛乳、お味噌汁を一食のご飯だ!
と言われれば3食ちゃんと食べています。
ですが一般的に言うご飯は一日一食だけになりつつあります。

ですがなんだか体は十分に足りている気がします。
もちろん運動量が減ったことで、食べる量が減った。
自然なことです。

これだけ書いているとわぁ!ストイック!と思うかもしれませんが、体重に乗っていない2日はバナナの変わりが、ソーセージ、おもち、ゆで卵でしたし、昨日はチョコレート2つとアイスを食べています。

時間になったから食べる。時のパンやご飯を一日一回にした。それだけです。

ただ昨日は疲れたなぁと夕日タイムを楽しんでいたら寝てしまっていて夜ご飯の時間がとっくに過ぎた夜中2時に起きました。

なのでお風呂に入り、体重計に乗り牛乳を飲んでポチポチとブログを更新しているわけです。

食事制限をしなかったひょんがこの食生活になったのは自分の為だけに料理を作る気がしなかったのも勿論ありますが、身長が同じくらいのブロガーさんのダイエット記事でお先祖様は一日2食だった!人は2食でも生きていけるというのを目にしたのが大きいかもしれません。

そして睡眠時間。オフシーズンのひょんはゆとりがあるため心置無く寝れます。
前にひょんがリバウンドする前はとにかく寝れませんでした。
しかし今回は23時~2時のゴールデンタイムはしっかりと熟睡しています。

その辺が変わってきたのでしょうか。
しばらくこのパターンで生活しようと思います。
お時間ありがとうございました。

2016年4月24日日曜日

人生をより楽しくするために



こんにちは!ひょんです。

人生をより楽しくするために、ひょんが必要としていること!

それは英語です。

小さいときから小学1年生まで英語を習っていました。

辞めてしまった理由は
大好きな先生が外国に帰っちゃったから。
難しくなってきてよくわかならなかったから。
だと勝手に思っています。

ですがやっぱり必要なのです。

今日習い事の先生とランチをしていて、その大本の先生は外人なので人が行っても、先生が日本に来ていただいても英語が必要ということ。

さらに4月に国内旅行に言ったときにも英語が必要だったこの瞬間。
スポンサードリンク


はい!ひょん選ばれました!

ですがもちろんやり取りは英語。

杖があなたを選ぶのchooseって単語やほにゃららyou are birthday.ってちゃんと聞き取れていたんですよ!

なのに英語だ!ってことでぼーっとしてしまって答えなければいけないのにわざわざ
タンジョウビ!
って教えていただいちゃいました…

英語だと字幕映画のように答えないで聞いているだけ。という考えが先にどこかであるようで瞬発的に反応できませんでした。

2年前2週間ほど海外に行った時は話せなくても何かしらの反応や返しはしていました。

それから英語ノートを作り、何か話したいこと、思ったことを英語で話してみようということをするといいとブログなどで教えてくれた師匠がいます。

それからコツコツややっていますが、少しサボっていたらアイスを上手に注文出来ない夢を見ました。

そして起きてから必死に英語でアイスの注文の仕方を調べました。

現実はこんな感じです。

ですが少しでも前に進もうとしています。

英語ノートを作っただけでも成長しました。ですがそこでは満足しませんよ!

たくさん勉強して2冊目のノートを作って少しでも話せるようになっていろんな人と話したいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月23日土曜日

断捨離後パート2



こんばんは!ひょんです。

服の断捨離をして、大分クローゼットがすっきりしました。

そして前の日記に書いたトップスが白5枚と紺1枚しかない件。
スポンサードリンク

他の色のトップスを買おう!と意気込んでいてお店にも見に行きましたが購入せず。

結構もう夏服にちかい感じの半袖や風通しの良さそうな服がおいてありました。

ですがひょんは寒がりです。
夜の寒さ基準に服を選びます。

ですので見に行ったものを見て、夏物のエリアを無性に確認したくなりました。

家に帰って見てみるとありましたよ!

夏物のキャミの上に着るものに下に長袖を入れて着ています。

ひょんが持っていた白のトップスが大活躍しております。

もちろんないと困る。
でもないなりになんとかなる。
そして自分で前に選んだものですから自分ではしっくりくる。

そして不思議と色合いが合うんですね!

なんだか楽しくなってきました!

お時間ありがとうございました。

2016年4月22日金曜日

出来る人の旅行アイテム



おはようございます!ひょんです。

もうすぐGWですね!
ひょんはリゾートバイトに行きます。

そして紙に、
借りた制服はアイロンをかけて返却すること。
と書いてありました。

もちろんそれはわかります。
ですがアイロンは貸していただけるのか?
しかし持ち物にはアイロンと書かれている。

今後のこともあるし、探してみよ!と思い見てみると、簡単そうでいいものがあるじゃないですか!
スポンサードリンク

ジャジャン!こちら!
を購入しました。

そしてつくやいなや、ハンガーにかけておかないとしわくちゃになっちゃう夏ワンピをクローゼットから出し試してみました。

before


after


もっと丁寧に時間をかければ綺麗になりそうでしたが、きっと3分ほど(計ってないけど…それくらい)でここまでのびました!

彼との旅行で一日目に着るか諦めるかの服でしたが、これがあればもう大丈夫!
確信しました。

長旅の方やアイロンを必要とした旅、持っておくとささっとかけられて便利です。

片手で持っても筋肉痛にならない重さなので本当にラッキーでした!

しばらく活躍してもらいます!

お時間ありがとうございました。

2016年4月21日木曜日

視線を感じる



こんにちは!ひょんです。

ひょんは小柄な為背の順ではよく先頭さんでした。

その関係で教習所のお勉強ですと見えないと困るため一番前でほぼ受けていました。

先生方の話が楽しくてるんるんで聞いていたため、先生方の中では話のネタになっていたそうです。

そして今日外部の仕事のミーティングがありました。

最初一番後ろに座ると
「ここは社員席だよ!」
と。

確かにミーティングの進行などで一番後ろの方が進めやすいと思いますからそうだなと思いました。

そこで、誰かが前に来てくれると信じて前から2番目に座って待っていました。

すると、そのまま前に詰めましょう!
との声が。

はい。
ひょんところてんのように前に押し出されて先頭になりました。

先頭は本当に縁があります。

そして先頭でミーティングを聞いているため、よく話しているかたと目があいます。

そりゃうなずいたり、ふむふむ聞きますよ。

なのですが今日は後ろならすごい視線が…
スポンサードリンク

4月からここにきた社員さんでした。

なぜ?何かしたかな…

と思ったら一時間後。

その社員さんが話す番に…
はい!ひょん指される!

自分が話す時に指す人をイメージトレーニングをしていたみたいですね。

終わったあと少しお話しできて仲良くなれたので結果よかったです。

考えすぎはよくありませんね!

お時間ありがとうございました。

2016年4月20日水曜日

服の断捨離をして気付いた2つのこと



こんばんは!ひょんです。

先日服の断捨離をして、クローゼットの中の服が春、夏、秋、冬にしっかり分けられてもう衣替えをせずにすむと喜んでいたひょんです。

気付いたことが2つあります。
スポンサードリンク

まず一つめは洋服の数が少なくなるので、一つ一つの洋服の活躍数が増えて、洋服が生き生きとしています。

それがびっくりするところが、前まであまり着ていなかった物で、でも捨てられないと残していたものが他に無いのでとても活躍しています。

元はといえば悩んで悩んで買った洋服。

全ての洋服がこれくらい活躍すると無駄なモノがなく素敵な女性に近付けそうです。

そしてもうひとつ。
今までは気にしていなかったのですが、春のトップスがほぼほぼ白だったということ。

白が5枚、紺が1枚。

確かにこれだけあれば洗濯にも困りませんが、何も考えず買い続けた結果がこれです。

次の春物は白でないものをゲットしたいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月19日火曜日

名前も知らないけど大切な人



こんばんは!ひょんです。

疲れているときってひょんは人と話したくなくなってしまいます。

ですが、仕事以外の話だと元気なかったはずなのに話終わったあとすごくルンルンです!

今日は前の仕事先のお客さんに駅でばったり会って、ですが名前も知らない、ましてや制服でなく私服なので気付いてもらえない可能性もあります。

ですが目が合ってしまった以上無視はできない。
スポンサードリンク

そこでニコニコってして2つ空けてベンチに座りました。

そうしたら。相手さんから声をかけていただけました。

「どこかでお会いしました?あ!あそこのお店の!」

と優しいおばあちゃん。

「お久しぶりです!」
とひょん。

覚えて貰えて嬉しかった!もう一年も会っていないのに。

そして離れずにいると、
「このドアから乗りましょ。」
と一緒に電車に乗りました。

たわいもない話から、結婚して辞めたの?などなどいろいろとお話しました。

一駅しかご一緒はできませんでしたが、とても楽しい一時でした。

そういえばひょんは他にも
「あ!前あそこのお店にいた子だよね!元気だった?」

「こっちにもいるんだね!また来るね!」
と一瞬ですがお話してもらえることもよくありました。

何が嬉しいって、ただの店員なのに顔を覚えてくれたということ。

違う場所、格好なのに気付いてもらえたということ。

それってただのアルバイトだけどなんだか認めて貰えた気がして、その人の記憶に残っていたことすごく嬉しく思います。

今日笑顔が素敵なおばあちゃまに声をかけていただいて、疲れているときも気持ちを切り替えて人と向き合っていったほうがいい方に進みそうだな。と感じたひょんでした。

 お時間ありがとうございました。

2016年4月18日月曜日

喜ばれて格をあげたお返し



こんばんは!ひょんです。

新学期も始まり、お祝いなどいただいた時の相手に気を使わせないけど、お返しはちょこっとしたい。

そんな時にひょんが格上げになったお菓子を紹介します。
スポンサードリンク

大量買いが出来て自分でラッピングをしてコストも下げられます。


それはこちら!


スペインのチョコでもう知っている方もいらっしゃいましたが、これ!好きなの!と、とても喜んでいただけました。

ひょんも最初頂き物で食べたときに一粒で満足出来る調度いいサイズで笑顔になってしまいます!

これから、これいい!やこれ便利!なども紹介して行きたいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月17日日曜日

ハプニングからのプチ冒険



こんにちは!ひょんです。
朝は風強く行きができないくらいからの大雨。
今は考えられないくらいいい天気ですね!

今日は朝の仕事から珍しく休憩を挟んでもう少し働いてからお出掛けする日でした。

晴れたのですが風が強くて電車が遅れたり、止まったりしています。

ひょんの目的地の線は見事に止まっています。

ですが友達と約束して楽しみに待ってた日。

もちろんいろいろな行き方はあります。

ですがハプニングが起こったときってものすごいエネルギッシュな力をひょんは発揮します。

よし!冒険しよう!
スポンサードリンク

旅行に行くとき皆さんは何に乗りますか?

車?飛行機?バス?電車?
もちろん自転車もありますよね!

今回ひょんがプチ冒険に使ったのはバスです。

いつもと違う景色で目的地までたどり着けます!
さらにひょんの好きな夕日の時間帯に景色を眺めながら。

いつもと違う乗り物に乗っていると、住宅地も素敵に見えたり、バスだと高さがあるので好きです。

ですが今日ははやり風が強いせいか車体の強いバスはより揺れます。

ですが物凄く一人旅行を満喫している気分です。

皆さんにもオススメです!

それでは夕日タイムを楽しみたいと思います!

お時間ありがとうございました。

2016年4月15日金曜日

家を出ていく前に



こんばんは!ひょんです。

昨日熊本の亡くなられた方もいるくらい地震がありましたね。
ご冥福をお祈りすると共に一日も早く平穏な生活になるよう心からお祈り申しあげます。

福島のときも、復興のテレビなどをみるとこちら側が励まされました。

なのでひょんも前に進みたいと思います。
スポンサードリンク

昨日実家を出ていく宣言をブログでしました。
そのために身軽のほうが成功する。と昨日紹介したこの本にも書いてあり、身軽にしようと取り組んでいます。

家を出ていくのに実家を物置にしない!
そう決めました。

まず洋服から断捨離しました。
ありがとう!さようならしたもの。
ズボン2枚、セーター1枚、ドレス2着。

そしてデザインは可愛く従姉妹に譲るもの。
スカート1枚、ワンピース4枚、ベルト1つ、トップス2枚。

今回は冬物と春物でした。次の冬にはもう着ないであろう物、来年の春、26歳のひょんにはふさわしくないであろうものはさようならしました。

服を整理しようと思ってこれが何回目か数えきれないほどです。

その結果もうひょんは衣替えをしなくてすみました。
春、夏、秋、冬のケースに余裕で収まってくれました。

まだ夏物はこれから減っていきそうです。

もっとすっきりにいざというときに前に進める人になりたいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月14日木曜日

こんなに壁だと思わなかった重大決心



こんばんは!ひょんです。昨日は珍しく更新できませんでした。途中まで書いていたのですがどうしても手につかず途中でやめてしまいました。

昨日はソファーで寝てしまうほど体力の限界でもあったのですが、きっともやもやがあって途中で手につかなくなったのだと思います。

最近は手帳術のおかげでもやもやを解消することでやりたいことを全てこなしていましたが、それもできないくらい大きなことを決断したということにやっと気づきました。

実家を出ていこうと思います。
スポンサードリンク

近頃は海外の友達の家に2週間行ったり、お正月休みの間中一週間くらい家を空け彼の家にも行っていたこともありましたから、家を出て生活していくということには不安はありません。

ですが家を出ていくということはそれだけしっかりしなければいけないということ。

荷物をまとめなければいけないということ。
この本にも身軽な人のほうが成功する。と書いてありました。
 
コーチ職以外は仕事を変えなければいけないということ。

ひょんが彼と住みたい!と言って彼はひょんの仕事が遠くなることをすごく一番心配してずっとNO!と言っていました。

ですがひょんの強い押しにOKを出してくれました。

なのにひょんはすぐに行動できなくてもやもやしています。

 まず実家を物置にしないように必要最低限のものに整理したいです。
そしてひょんママに借りているお金の返済を全て済ませて、職を変えて家を出ていきたいです。

目標は秋までです。とりあえず今日は服を断捨離しました。
気合を入れて明日書きます!

お時間ありがとうございました。

2016年4月12日火曜日

神対応に支えられて



こんにちは!ひょんです。
テレビでも神対応がよく紹介されていますね!
ひょんの身近な人からの神対応だと感じたことを紹介したいと思います。

春だからでしょうか、2人の方から溶けてますよ!と言われました。

外部の仕事先で
「今日溶けてますね!」
本当に最近同じワードを違うところでよく言われます。

思わず
「あ!すみません。」
とひょん。

そしてここから
「いえ!そんなひょんコーチのほんわかさに皆さん癒されに来てるんですよ!」
と。いう言葉に救われました。

ただ溶けていてるだけなのに、その感じが長所ですよ!って勇気付けられました。

そして朝の仕事では
「おはようございます!」
ってるんるんに挨拶したら
スポンサードリンク

「朝から満面の笑みだね!」
と言っていただけました。
普通のことをしているのに+aを尽かさず評価してくれるところに感謝です。

そしてブログを初めて、久しぶりに連絡した方々の中に
読んでくださって感想をくれる方
更新度を誉めてくださる方
などしばらく連絡を取っていなかったのにも関わらずひょんと向き合ってくださる方々に本当に感謝です。

そして神対応をしてくださった方々はそうしてるつもりがなくさらっと素敵なことをやってくださります。

ですがひょんにとってとても心がホッとする大切な瞬間になっています。

そんな素敵な方々に囲まれているのだからひょんも周りの人にたくさん声をかけてコミュニケーションを取っていきたいと思います。

お時間ありがとうございました。

2016年4月11日月曜日

どんな時自信がつきますか?



こんにちは!ひょんです。

皆さんは自信ってどんなときにつきますか?

誰かに評価されたりすることでしょうか?

確かに自分の評価だと感情が入ってくるので冷静に判断出来ないかもしれません。

ですが自分で評価するということは気持ちの整理にも役立ちます。

他人から見えない部分の
こうゆう気持ちで頑張った!
こうゆう気持ちで挑んだ!

というところが評価できます。

審査などでの結果、評価は結果が出てきた瞬間に終わってしまいます。

ですが自分の評価は途中結果のようなものです。

他人からの結果がでても、今回はここまで、次はここまで行きたい!という目標を立てるのにも役立ちます。

また他人からの評価が良くても自分が満足してない場合があります。

それが一番悲しく心が空っぽになってしまう悲しい事件だと思っています。
スポンサードリンク

小さいときのひょんみたく。
何もしていないのに周りから天才とお褒めの言葉を頂き努力しなかった結果が今です。

ですが他人に評価されなくてもしっかり自分が目標を持って目指す所が決まっていればそれは物凄い力になるでしょう。

昔周りから天才と評価されて努力していなかったひょんよりも、ちゃんと自分で目標を見つけ進もうと思っているひょんのほうが好きです。

自分で納得するまで進んで行きたいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月10日日曜日

家に帰ったらすぐにしたくなったこと



こんにちは!ひょんです。

気温が20℃を越えるようになって、電車も冷房を使用し始めましたね。

そんなときひょんが愛用しているのは弱冷房車です。

そして夏場は暑いのでスカートをはきたくなりますが、足を冷やしてしまうので夏こそロングスカートを愛用しています。

逆に冬のほうがブーツを履けてふくらはぎを守れるので膝上のスカートも持っています。

そうすると着るものが大分決まってきます。
スポンサードリンク

前は着たい服を着て寒さや暑さを我慢してきました。

ですがそれで体調を崩して自分らしくいられないのであればそれは自分らしい服ではないと気付き始めました。

それから着ない服を断捨離しました。

ですが、まだすっきりはしていないので今度はデザインまでもお気に入りのものでなければ次の物をお迎えするためにさよならしようと思います。

自分の体調を崩さないデザインがお気に入りのものをしっかり選ぶようになって買い物することも減りました。

ですが衣更えの季節なのでクローゼットに入れ替える前にたくさん活躍するかどうかじっくり向き合いたいと思います。

今出先なのですが、帰ったら心がゆったりできるシンプルな部屋を更に目指してすぐに断捨離したいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月9日土曜日

旅行後体重結果発表



こんにちは!ひょんです。

ひょんは食べても太らない母と食べたらすぐ身に付く父のハーフでできています。

そしてひょんは食いしん坊なのに食べたらすぐ身に付くタイプです。

修学旅行に行って帰ってくると体重がよく増えました。

そして2年前の海外旅行では2週間行った旅行の時は3キロ増えて帰ってきました。

そして今回の家族旅行の結果は…
スポンサードリンク

マイナス200グラム。
あれ?増えてない。

考えられることは
乙女の日が終わったあとで痩せやすい時期だった。
ジェットコースターダイエット効果。
海外旅行と比べてブッフェの回数が少なかった。

期間が短かったからなのかはわかりませんが、海外でもジェットコースターは乗っていました。

きっと今回の旅行は
一日目
じゃぶじゃぶのバイキング
結構食べてしまいました。
二日目
サラダとおにぎり。

などお腹がいっぱいな時は食べない。ということが自然と身に付いた結果だったのかな?とも思えます。

ですがただ単に雨の中たくさん歩いてエネルギー消費しただけかもしれません。

これをおきに旅行に行って太って帰ってくるは卒業したいと思います。
お時間ありがとうございました。

2016年4月8日金曜日

変わっているけどやめられない趣味



こんにちは!ひょんです。 

自分でも変わっているけど、自然と足が向いてしまう趣味があります。 それは時間帯と雰囲気、一人ということです。 

その前に少し…昨日は家のディーゼル車でお出掛けした話を書きました。 どこに長旅したかといいますとUSJに行ってきました。

 目標は2つ!
ハリー・ポッターのメガネ付き乗り物に乗ること。
こないだ行った時に心奪われたモッピーに会いに行くこと。
 
JTBで予約して15分前に入れたことと雨だったこともありモッピーが出てくる場所が限られたこともあり入場して1時間も立たないうちに目標達成できました。

はやり空いていたので乗り物もある程度乗れて雨がすごくお土産物を買ったので両親は一度ホテルへ。

その間に期間限定アトラクションのきゃりーぱみゅぱみゅのジェットコースターのシングルライダーへ。 60分待ちでしたが運よく30分程で出口まできました。

 ひょんの一人ジェットコースターといえばラスベガスです。 ラスベガスのタワーのジェットコースターのときは本当にひょん一人しか乗っていませんでした。

更にラスベガスの自由の女神がいるホテルのジェットコースターに行くときは英語が話せないひょんは話しかけられない様に一人で夜道を猛スピードで歩いていきました。 

夜になって雨が強くなって外のコースターは全て運休でしたのでひょんも一度ホテルに戻りました。 近くのホテルでしたので、今回は部屋からは見えませんでしたがエレベーターのところから園内の様子が見えたので開始したことを確認して人で出掛けました。 

今回は日本ですので猛スピードで歩く必要もありません。 更に夜景につられて気持ちがエネルギッシュになります。 

ゆったり夜景を見ながら歩きジェットコースターに乗りながら夜景を見てリフレッシュするのがやみつきです。
スポンサードリンク

一人だから怖かったらいつでも辞められる。だがしかしここで終わりたくない!といった結果がこうなりました。

今回は後ろ向きジェットコースターとフライングダイナソーに乗ってきました。 後ろ向きジェットコースターは初めてでとても怖かったですが夜景の力はすごいですね!もう一つ乗ってみよう!という気にさせられてフライングダイナソーにいきました。

 乗る前はすごく緊張して心臓バクバクでしたが、座って鳥のように頭が前に行った瞬間まさかの安心感。 

そして上に運ばれている瞬間も他のジェットコースターよりよく下が見えてなんだか楽しい!  
そして夜景がよく見える!ひねりが入っても普通に座っているコースターより床でゴロゴロしているように回転が加わるので気持ちがいい!  
ジェットコースターでこんなにやみつきになる!と思ったものは初めてです。


 運命のジェットコースターに出会ってしまった!そんな感じでした。 

運命的な出会をしてしまったこともあり、夜に一人でジェットコースターに乗りに行く趣味は辞められません! 

もちろんお供してくれるメンバーがいれば楽しいです。ですが一人もオススメです。 お時間ありがとうございました。

2016年4月7日木曜日

ディーゼル車節約効果結果発表



こんにちは!ひょんです。

今日は一日中雨ですね。雨だとお散歩より車移動したくなりますよね。

前の日記で家の車をハイブリット車からディーゼル車に変えた話の時に燃費の心配をしていました。

軽油はガソリンより値段は安いです。ですがガソリンスタンドに通う回数が多ければ節約はあんまりですよね。

昨日ひょんの家から岐阜の叔母の家に行きました。

ハイブリット車では電気を充電して使ったりもしましたがガソリン満単から出発しメモリーが半分より少なくなっていました。

ですがディーゼル車は半分メモリより1メモリ多く残っていました。

やったぁ!

もちろん、ハイブリット車の時より今の車の方が単に新しいから燃費がいいだけかもしれせん。

ですが軽油安い、燃費がいい!大満足です。

そして今回の車はその他にもいろいろと良いことがありました。

スポンサードリンク

まず両方セダンでしが、タイヤが大きいのと車体が広いので振動が少ないです。

そして何よりびっくりしたのが自動運転です。
時速を設定してひょんパパがアクセルを踏まなくても進んでいきます。

さらにウィンカーを出したとにに車線変更先近くに車がいるとランプと音でしらせてくれます。

今回は新車なこともあり、運転はさせてもらえませんが車線変更が苦手なひょんには本当に助かります。

燃費が良くて素敵な車でたくさんお出掛けしたいですが、高速料金が1000円一律だったことを考えると高速料金は高く感じます。

ですので長距離旅行の新幹線、飛行機と高速ガソリン代はがどちらが安いかは要検討です。

燃費がよくてうはうはなひょんでした。
お時間ありがとうございました。

2016年4月6日水曜日

気付いたら恥ずかしくなったこと



こんにちは!ひょんです。

すごく、すごく、嫌なことがありまして。

ですが、それがイヤだ!と思うことが自分を大切にしていないということに気付いてしまいました。

今はそうなってしまったことに恥ずかしさでいっぱいですが、今ここで気付けたことで今後同じ悩みを持たずに過ごせると思うと気持ちが晴れて幸せです。

人間はいろいろな考えの人がいますよね。

もちろん、自分のことを指摘してくる人も多いはずです。

師匠などに愛情ある指摘なら、多少心が崩れそうになるくらいがちょうどよいでしょう。

しかしまったく関係のない人が理不尽な指摘をしてくる人もいるでしょう。
そこで感情的になったり、張り合ってしまったらその人と私は同類です。と認めてしまっているようなもの。

ひょんは学生時代出る釘は打たれる状態で同級生から様々な指摘、理不尽な指摘もありました。

その頃のひょんは強かったです。信じるものは自分しかないと。

学生時代はそれでよかったです。ですがコーチにもなり、社会人にもなり責任が出てきたから少し臆病になっていたのかもしれません。
スポンサードリンク

そこで理不尽な指摘をされ、言い合いをしてしまったら責任を取らなければいけないので必死に言い訳をしているように段々思えてきました。

よくいろんなところで耳にすることを思い出しました。
「ユーモアで返す。」

ひょんが読んだこの本にも書いてあった気がします。
しかしユーモアは頭の回転が早くないと至難の技です。

自分がしたことは、した時点でこれがベストだ!と思って行動しているわけですから、他人に指摘されようが迷っている時間が勿体なくなってきました。

さらに進むとそこで言われたことで悲しい気持ちになっていたら正しいと信じていた自分に申し訳ないと恥ずかしくなりました。

もちろん指摘があったことはそう感じている人がいるわけですから材料にすればいいだけの話です。

ですがそこで全てを立ち止まる必要はないのですよね。

何か言われても自分を信じて、凹んで自分に失礼の無いように大切に進んでいきたいです。

お時間ありがとうございました。

2016年4月5日火曜日

新しい職場で馴染む方法



こんにちは!ひょんです。
春、新年度になって新しい職場、新しい場所で新たなスタートを切った方は多いのではないのでしょうか。

ひょんの朝の職場でも新人さんが何人かいらしています。

教え側の人も新人側の人もこの方法で仲良くなれるはずです。

コーチ職以外に教えるのは久しぶりのことでした。

仕事を伝えるのは仕事を理解している人であれば、誰でもこなすでしょう。

ですが新人指導を
「ただの新人の世話係」
と、とらえるか
「意思疏通が出来る仲間を増やすチャンス」
ととらえるかは教え側次第ですよね。

更に何でもこなしてすぐ先輩にフレンドリーになるタイプの新人さんが来たら仲良くなって必要な時は相手から聞いてくるはずですからひょんは放っておきます。

フレンドリー型新人でなければ困っているところ、分からないところをあえてこちらから探ります。

そして、自分が新人の場合仕事面だともうお願いして聞くしかなくお互いにどんどん苦しくなってしまうのであえて、天気の話や世間話をします。

それがきっかけで最初では考えられないくらい仲良くなった先輩方がいます。

その先輩の話を聞くのが楽しみで楽しみでよく長話をしてしまいます。
スポンサードリンク

前のひょんの考えは
「仕事をまずほぼ教えてから」
「仕事をほぼ覚えてから」
でないとそうゆう話をしてはいけないと思っていました。
ですがまず仕事をする前に人として仲良くなっていたほうが仕事が進みやすいです。

単刀直入に聞きやすかったり、聞かれやすかったり。

もちろん違う考えの人もいるでしょう。

ですがひょんはこの方法で職場に行くのが楽しくて仕方ありません。

逆にこの方法が通用しないのは声を張り上げて物事を言われる方です。

その人がどんなに素晴らしくて、正しくてもひょんはその方からあまり仕事を吸収できませんでした。

調べればある程度わかる世の中ですが身近のコミュニケーション、意思疏通の大切さをこの年で染々と感じています。

どんなに気難しそうな人でも仕事と全く関係ない話をする時間を取っていきたいです。

何か変わると信じて…

お時間ありがとうございました。

2016年4月4日月曜日

立場が変わって変わったこと



こんにちは!ひょんです。

久しぶりの更新になってしまいました。桜が満開になって、定期券の列は恒例行事のように長蛇の列ですね。

昔のひょんは
「もうダメだ!」
と思ったとき何もしなくなってしまっていました。

それが今は立場がコーチになったこともあり、どんなにダメだと思っても生徒が見ている!などの立場的なものもあり、諦めたり、何もしなくなるということはなくなりました。

そして最近は「もうダメだ!」となった時のほうが上手く行ったり、自信がついたりしています。

よく困難や逆境を乗り越えた人は強い!と言いますが、はやりそうゆうことなのでしょうか?

ひょんは先日コーチとしての発表の場がありその早朝を迎えていました。

ですが、前日から乙女の日と偏頭痛がありましたが、早朝に食べた物までもがリバースするという、コンディション的には最悪な朝を迎えていました。

ですがなんとか体調も戻し、無事に終わることが出来ました。
スポンサードリンク

外部の仕事の生徒さんたちも見に来てくださったのがあり、彼からひょんのファンは多いですね!という言葉であったり、生徒からひょんコーチには技術面だけでなくいろいろなことを教わりました。という伝えようとしていたことが伝わっていたこともあり感激しています。

今日も低気圧で偏頭痛はありますが、技術向上のために今も練習に向かっています。

身体は駆使しなければいけないし、普通の仕事より稼げませんがこのコーチ職を選んでよかったと思います。

そして何よりも体調が最悪な中納得できるラインまで持っていけたことが何よりもの自信になりました。

立場が変わってプレッシャーだけでなく、いいこともついてくるということを実感できました。

この調子で貯金も脱ふくよかも諦めずにいきたいです。
お時間ありがとうございました。

2016年4月2日土曜日

私に足りなかったもの



おはようございます!ひょんです。

最近よく思うことがあります。

ひょんは相当な面倒くさがり屋なので、小学生のときの工作など質よりもスピード派でした。

失敗しても気にならない。
どんな不格好な形でも気にならない。
作業している時間が短いのが一番。

これが昔は思っていませんでしたがひょんの心の中でした。

ですので、
丁寧に
時間をかけて
失敗なく
気を付けている友達をみて、悔しいより遅いな。としか思いませんでした。
スポンサードリンク

ひょんは直感型でしたので、悩みながら作業するということもありませんでした。

作業が遅い子を見て、考えが浮かばないから悩んでいるんでしょ!としか思いませんでした。

ですが段々年齢が上がるにつれて早さよりも質を重視されることのほうが中学生当たりから増えてきて悩みの種が増えました。

直感で動いてきたひょんは考える事が苦手です。

きっと中学生でそこに気付いて直感プラスしっかりと考えていればいいものがたくさん思い出として残ったことでしょう。

家庭科の授業で作った浴衣。
ミシンも速度を一番速くして斜めにもなろうがなんだろうが一発勝負で縫っていました。

その結果一度も着ることがなく処分しました。
きっと丁寧に縫っていた友達は何回も来たことでしょう。

ひょんは丁寧にという言葉が嫌いでした。
ですが丁寧な人は大好きです。

矛盾していますよね。
メイクでもただキラキラを塗っていれば可愛くなるものだと昔は特に思っていました。

メイクもお料理も研究熱心な友達はいち早くどんどんお嫁さんに行っています。

きっと素敵なお母さんになるんでしょうね。

ひょんはまずお母さんになる前にやらなければいけない補修がたくさんあります。

特にお料理がそうですよね。
丁寧に取り組んで好みの味を研究して定まってきてからスピードがつく。

一度全てに置いて研究し直して少ないエネルギーでやりこなしてエネルギッシュに生活していきたいです。
お時間ありがとうございました。

2016年4月1日金曜日

出会と別れの季節、疲れない為に



こんばんは!ひょんです。

4月1日付けで入社、移動、転勤などをする方は多いのではないのでしょうか。

テレビでも入社式のニュースを見ました。

ひょんは就活を経験したことがなければ、入社式も経験したことがありません。

なので周りが、就活や入社、移動、転勤などを見ているだけです。

言い方を変えれば、送り出したり、迎える側です。

自分に何かがなくても、この季節は出会と別れがありますね!

そうすると、全体が新しい年度等に疲れて5月病という言葉が使われるのでしょう。
スポンサードリンク

ひょんが思う新しい環境で疲れてしまうのは、自分らしくいられないということが一番大きいと思います。

新しい環境、新しい人との接し方で慣れていれば伝える量が半分で済むところをすべて伝えなければいけないということ。

こう考えると説明が上手か説明を聞くのが上手な人だと新しい環境でも疲れることはなさそうですね。

ひょんはコーチ職の説明以外どちらも苦手です。

更にひょんは説明がわかったのと出来るのは別物だと思っています。

これを踏まえた上でどんな状況でも、わかったこと、かわらないことをしっかり見分けていくことから初めてイライラして疲れないようにしたいきたいです。

人ってわからないことが一番不安ですものね。

お時間ありがとうございました。