2016年4月1日金曜日

出会と別れの季節、疲れない為に



こんばんは!ひょんです。

4月1日付けで入社、移動、転勤などをする方は多いのではないのでしょうか。

テレビでも入社式のニュースを見ました。

ひょんは就活を経験したことがなければ、入社式も経験したことがありません。

なので周りが、就活や入社、移動、転勤などを見ているだけです。

言い方を変えれば、送り出したり、迎える側です。

自分に何かがなくても、この季節は出会と別れがありますね!

そうすると、全体が新しい年度等に疲れて5月病という言葉が使われるのでしょう。
スポンサードリンク

ひょんが思う新しい環境で疲れてしまうのは、自分らしくいられないということが一番大きいと思います。

新しい環境、新しい人との接し方で慣れていれば伝える量が半分で済むところをすべて伝えなければいけないということ。

こう考えると説明が上手か説明を聞くのが上手な人だと新しい環境でも疲れることはなさそうですね。

ひょんはコーチ職の説明以外どちらも苦手です。

更にひょんは説明がわかったのと出来るのは別物だと思っています。

これを踏まえた上でどんな状況でも、わかったこと、かわらないことをしっかり見分けていくことから初めてイライラして疲れないようにしたいきたいです。

人ってわからないことが一番不安ですものね。

お時間ありがとうございました。