地道なことでも、飽きたとしてもやり続けた方がいいという考えに達しました。
きっと理想があってそこと現実を比べるから嫌になるんですよね。
もしくは、自分と他人を比べてしまうから。
もしくはよかった頃の自分と今の自分を比べてしまうから。
今の自分、最近の自分と比べるとよくも悪くも差は少し。
そこでひょんはモチベーションを保っています。
それをやり続けることで一ヶ月後、半年後嬉しくなるのか、後悔するのか、あまりかわらないなと感じるかはわかりませんが、とりあえず続ける。
それが大きな力になっていると、小さなことでも自分を褒められます。
そうすると少しのことで心が折れない。穏やかに過ごせる。
毎日カリカリしているのが理想の人なんてきっといないはずです。
スポンサードリンク
理想に近付くことは、毎日を穏やかに過ごすこと。
もちろんショックの反動で結果が伸びることもあるはずです。ですが長く続けるのは難しいでしょう。
やる気を無くしたときは少し振り返り、充実しているときは理想を見る。
こんなはずじゃなかった!
を少なくしたいと思います。
なぜこれを書こうとしたかといいますと、まだ25歳とも言われますがもう25歳とひょんは思っています。
行動一つ一つが未来の自分へ一歩ずつ歩いているということ。
18歳で高校を卒業してざっというと7年間同じ生活をしています。
前よりスケジュールも上手に組めるように、仕事も1つずつ確認して進めるようにもなりました。
ですが、理想通りと言えば理想でしたが、中途半端な気がして
「私は高校を卒業して、この仕事を選んでよかった!」
とは思っていますが、声を大にして、アピールしたい!と思うほど今の時点では言えない気がします。
それより断捨離やダイエットのほうがそう今は言える気がします!
なぜこんな風に急に思ったかと言いますと高校の同級生にこれから会ってきます。
ひょんの職業も状態も知っているので、最近どう?ととても深くは聞かれないとは思いますが、胸に手を当ててよく考えるいいきっかけです。
今は友達ですが、自分の子供にママみたいにならないようにね!と言わない用に頑張って行きたいです。
今日仲良しのお友達が出産しました。本当に嬉しい反面私だったら不安だなと思ってしまいました。
結婚も出産も一人ではどうしようもないですが、いつでも大丈夫なように準備していけるように、こういたい!という自分を目指していきたいです。
お時間ありがとうございました。

理想に近付くことは、毎日を穏やかに過ごすこと。
もちろんショックの反動で結果が伸びることもあるはずです。ですが長く続けるのは難しいでしょう。
やる気を無くしたときは少し振り返り、充実しているときは理想を見る。
こんなはずじゃなかった!
を少なくしたいと思います。
なぜこれを書こうとしたかといいますと、まだ25歳とも言われますがもう25歳とひょんは思っています。
行動一つ一つが未来の自分へ一歩ずつ歩いているということ。
18歳で高校を卒業してざっというと7年間同じ生活をしています。
前よりスケジュールも上手に組めるように、仕事も1つずつ確認して進めるようにもなりました。
ですが、理想通りと言えば理想でしたが、中途半端な気がして
「私は高校を卒業して、この仕事を選んでよかった!」
とは思っていますが、声を大にして、アピールしたい!と思うほど今の時点では言えない気がします。
それより断捨離やダイエットのほうがそう今は言える気がします!
なぜこんな風に急に思ったかと言いますと高校の同級生にこれから会ってきます。
ひょんの職業も状態も知っているので、最近どう?ととても深くは聞かれないとは思いますが、胸に手を当ててよく考えるいいきっかけです。
今は友達ですが、自分の子供にママみたいにならないようにね!と言わない用に頑張って行きたいです。
今日仲良しのお友達が出産しました。本当に嬉しい反面私だったら不安だなと思ってしまいました。
結婚も出産も一人ではどうしようもないですが、いつでも大丈夫なように準備していけるように、こういたい!という自分を目指していきたいです。
お時間ありがとうございました。

