2016年5月26日木曜日

何かを削る時は何かに拘りを



こんばんは!ひょんです。

ダイエットも頑張り期に向かい昨日から出動しております!

前の日記でレタスなどを美味しく食べる拘りを覚えたひょんはいい流れが出来ています。

朝お弁当のサンドイッチを作るのにレタスなどを多めに冷やします。

そしてサンドイッチを作り、残りの具と半分の葉ものをお弁当箱に摘めて夜ご飯へ。

あと残りの半分をお昼をサラダに。
洗濯などを済ませちょっと休憩やストレッチをしてお腹が空いたなぁという時にはお皿にサラダがどーん!とある状態です。
サラダのみ食べていると食べあぐんで玉子豆腐を投入。

すると満腹感もありばっちり!

そしてそのあとに白湯と紅茶を一杯ずつ。
カフェに行った気分でした!
スポンサードリンク

朝の仕事の先輩は朝ご飯は食べないそうで、出勤前に拘りのお茶を飲むそうです。

ひょんもダイエットランチ!と思っただけでお腹が空いてきそうなので、
ひょん特性拘りサラダ!
というあだ名を付けて結果をみたいと思います。

あだ名を付けると親近感もわきますし、その存在を大切にしようともしますよね!

そして、白湯と紅茶タイムを
日頃頑張りのご褒美タイムというあだ名を付けて味わって2杯飲みたいと思います。

ダイエットも頑張り期なので楽しみです!
朝のうちに流れを作ってしまえばダイエットも節約もこっちのものです!

お時間ありがとうございました。 にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ