お財布を毎日よく開いていたひょんは10日ほどお財布を開かず生活することを定着させてからほぼほぼ開かず生活出きるようになりました。ですがお財布を開かずストレスを溜めずに過ごしていくにはそれなりの準備がひょんには必要です。
今日は雪予報が出るくらい寒かったので水筒に温かいフルーツティーをいれて持っていきました。飽きなければ毎日同じもので問題はありません。温かいものは欲しかったですがきっと何も望まなければ白湯を持っていったことでしょう。味が欲しくてフルーツティーにしたので、その味に飽きてお財布を開いてまで買いたいと思ってしまって我慢という気持ちを起こさせてしまったら準備不足の負けだと思っています。お茶や紅茶を頂くことも多くお家にたくさんあるので買うことはしばらくなさそうですが、水筒に何をいれて行こう!どれにしよう?という選択が出来るなかでのこれ!があるので、選んだ喜びで満足しているのでお財布を開かず無事に帰ってこれていると思います。
例えば旅先の朝食のバイキングだとします。もちろん旅中は他にランチにお目当てのものを食べるのでお腹が空きすぎなければなんでもいいと思う方もいるかもしれません。ですが自分で旅行を計画したのならば、まずホテルを選び、更に朝食をホテルで食べるかどうかの選択を選び、バイキングであればどれを食べようという選択がたくさんあると心のゆとり、体がどれくらいお腹がすいている?などと相談しながら選んでいて満足度が高いのでどのホテルでも朝食バイキングが多い一つの理由でもありそうですよね。ひょんの考えはこれしかない!と思うとNO!今日はその気分ではないというときにストレスを感じてしまうのでこれ!を1種類ではなく何種類かのこれ!にしておくと選ぶこともその気分に近いと納得出来ることで他のものがほしくならずにストレスを感じずにお財布を開かずにいられるという考えと実践です。
ひょんの楽しみの選択は飴ちゃんを3袋ほど買って、まず味ごとに分別します。そしてほぼほぼ種類が均等になるように4つに分けます。そして分けた1つを飴ちゃん袋に入れて持ち歩き、あとの3つは保管しておきます。4つに分けたのは一週間分の飴ちゃん袋を作るためです。分けた中にも3つの袋分とさらにその3つ分の種類が入っているのでよりどりみどりで楽しく選べています。
ひょんがおやつをまとめ買いをすると昔はたくさんあるからとどんどん食べてしまい、結局買う量とカロリーが増えるだけでした。ですが今は安いときにまとめ買いをして、しっかり分けて何日分と決めることでたくさん食べることも、まとめ買いの大量の分を無駄に摂取することを防いでお財布に優しく生活でき始めてきれる気がします。
お時間ありがとうございました。