2016年3月18日金曜日

実家にいて改めて思えたこと



おはようございます。ひょんは実家にいるので駐車場とひょんも乗っていいよカーがあります。

ひょんカーは軽自動車でエコカーで燃費が良いものの、ピンク色の車です。

それと家族の車はエコカーのハイブリッド車でした。

よくひょんも長距離の家族旅行に行った時高速道路で運転しました。

そこでひょんの楽しみはガソリンで走っているのか、充電をしているのか、今電気で走っているのかわかるように表示してもらっていました。

そこで坂道になってアクセルを外すとタイヤで充電していたり、一定の速度が保たれて電気で走っているのを見て楽しんでいました。

今世界のエコに貢献してる!ガソリン使ってない!運転出来るようになって旅先だけではなく移動距離も楽しめるようになりました。

もちろん、家族旅行を乗せて高速道路を走るときは手汗がものすごいのですが…

その思い出が詰まった家族の車に昨日さよならを告げました。

このままずっとこの車を乗り続けて行くか、今ならまだそこそこの値で買い取って貰えるので乗り換えるかという選択でした。

いろいろと話し合い、買い替えようとしている車がディーゼル車ということもあり買い替える選択をしました。

燃費的なものはひょんはわかりませんが、ディーゼル車が入れる軽油はレギュラーガソリンより安いということ。

もちろん安くても電気では走らないみたいなので、もしかしたら前の車よりガソリンスタンドに行く回数は増えるかもしれませんがそれでもなんとかなく今の時点ではガソリン代を節約出来ている気になれて嬉しいです。

そして実家にいてガソリン代だけではなく、お得にしっかり節約しながら生活していくことを擦り込んでくれたひょんママに感謝です。

小さい頃、よくひょんはひょんママのスーパーのお買い物についていっていました。

そこでよく言われたのは
「今日はお家にお菓子あるから、お菓子何も買わないよ。」と。

きっと今節約しようと思ってお財布をほぼ開かない生活をして窮屈でないのはこの頃の価値観があるからだと思います。

すぐ今の気分でお財布を開くのではなく、車や旅行の時のために貯蓄するということ。

一度は自分で使えるお金を手にしたことですぐに自分のタイミングで使っていましたが、またこの生活に戻っても何も困りません。

一人暮らししたいと思うことはしばしばありましたが、自分の部屋を頂けているのだから、両親に追い出されなければ家賃だと思ってしっかり貯金出来るようにまずは土台をつくりたいです。

お時間ありがとうございました。