2016年3月12日土曜日

支払いが多いときの本気モード



こんばんは!ひょんです。春は何かと出費が多いとききます。ひょんは積立て保険の年間払いにしている3万円ぐらいしか今のところはないですが、コーチ職の生徒側の本番の時は支払いが多きな額でくるわけで、その時は支払いがある!と頭金貯金のように先に取って足りない分はひょんママに借りてという支払い本気生活に切り替えていました。毎回切り換え支払い本気生活をしているときはこの支払い生活が終わったら貯金バリバリにできちゃう!と思うのですが終わった頃にはもうその生活を忘れてひょん頑張りましたご褒美生活になってしまうのです。

ですが、今回はお財布開かない!生活が順調にいっていることもあり支払いが多い季節になっても焦ってはいないです。今回は保険の支払い、と家族旅行の旅の間だの楽しく使うお金、と彼のお誕生日旅行の貯金をまとめて支払いと考えて本気モードで生活しています。お財布開かない生活が終わったあと一度大好きなミルクティーを暑くて咽が乾いた時にアイスミルクティーを買った以外は本気支払い生活とそんなに変わりはなく窮屈さを感じてはいません。前の日記でも書いたようにちゃんと選択できるように生活していますし、お家にあるものでこれを持っていけばお財布を開かずにすむ!と思うだけでなんだかわくわくしてきます。

支払いと聞くと、わっ!と思う方もいるかもしれません。ひょんも額が大きいと一度はわっ!となりますが、その額を何回か見ると見慣れてきます。もちろん何度見ても額が変わるわけではありません。その額に見慣れたら次は稼いだものを合わせ足していきます。(ダブルワークの楽しみ方かもしれませんが)それを何ヵ月経つと支払い終わるか考えているときにはもうわくわくが止まらなくなっています。支払いなのですが、一つのミッションのように一つ支払いが終わった!あとはこれだけ!と変化を楽しんでいる気がします。まるで遠足のしおりの持ち物チェックにチェックをしているかの楽しみのようなものです。昔のひょんは洋服屋さんに行き自分に似合うものを探す楽しみを継続していた結果ものすごいことに物すごいことになってしまいました。今は決められた支払いミッションすることでこんなに楽しめるなんて随分思考が変わった気がします。たくさん働いているときは心のゆとりがなく、疲れている自分にあれもこれもご褒美をあげて、支払いもあれもこれも来ましたが、今はほぼ決まった年金や保険、習い事の支払いなどの支払いのみなので仕事は減っていますがちゃんとしたことに使えている実感はあります。ひょんママにたくさん働いていたときにちゃんと貯金していればね!と今でもよく言われますが、ひょんはたくさんお金を使っても満たされなかった過去があるからこそいまのひょんがいると思っています。過去を悔やむ人生ではなく前を向いて壁が向かってきたらミッションだと思い何事も楽しみながら進んで行きたいです。
お時間ありがとうございました。